グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは?

 地域で生活する認知症高齢者に対して、日常生活における援助等を行うことにより、認知症の進行を緩やかにし、認知症高齢者が精神的に安定し健康で安全な生活を送れるように支援する入居施設です。

 認知症について正しい知識と経験を持ったスタッフによる見守り、食事・掃除・洗濯のサポート、機能訓練などを行います。
 9名のユニット単位でお互いに役割を分担しながら共同生活をすることで、自宅での日常に近い生活をおくることができます。

施設内観

玄関 -entrance-

クオンの玄関になります。
扉は3つあり、正面が西棟ユニット、右側が東棟ユニット、
そして、左側が地域交流スペース室となります。

居室 -room-

木の温もりが感じられる完全個室の居室です。

リビング -living-

皆様でお食事や、体操など、日中過ごされるリビングです。

廊下 -hallway-

動きやすい動線で造られてあり、歩行訓練にも適してます。

浴室 -bathroom-

お一人ずつ、ゆったりと入浴していただくことが出来ます。

ご利用料金

■介護保険給付対象料金
 要介護認定によってご利用料金が異なります。

令和3年4月からの介護報酬改定により、只今作成中です。
今しばらくお待ちください。

■介護保険給付対象外サービス料金

項目料金
敷金150,000円
家賃50,000円/月
管理費20,000円/月
水光熱費15,000円/月
食費46,500円/3食30日の場合/(朝350円 昼650円 夜550円)
特別食
(おかゆ・ミキサー食など)
100円/食
小口現金管理費2,000円/月
病院受診付添など1,500円/時間
その他介護保険自己負担金、オムツ類など実費

お気軽にお問い合わせください